제목   |  岐阜が3位、東京は2位 「国際結婚」の割合が最も多い県は? 작성일   |  2020-08-19 조회수   |  2140

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜が3位、東京は2位 「国際結婚」の割合が最も多い県は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本における国際結婚割合は、2018年で3.7%と決して高くはありません。50組に2組もいないなんて意外だ、という方が多いのではないでしょうか。
外国人パートナー比率はバブル期あたりに割合が増える傾向はあったものの、その後また低下しています。

 

良し悪しの意見はここではさておき、日本は移民割合も低いことから、多民族国家とは程遠い国ということだけはいえるでしょう。

 

1位は世界的メーカーのお膝元
早速、2018年に成婚した都道府県別の夫婦総数に占める「一方が外国人」夫婦の割合をランキング形式でご紹介します。
2018年に外国人パートナーをもつ男女の成婚割合が最も高かった都道府県は、東京都ではなく、なんと愛知県でした。

 

読者の皆さんがまずは思い浮かべる東京都は僅差ながら2位です。さらに、愛知県の隣の県、同じ中部エリアの岐阜県が3位にランクインしているのも意外な結果だと思う読者は少なくないかもしれません。

 

愛知県に居住経験がある人にとっては、この結果は「言われてみれば、なるほどね」という結果のようです。愛知県は世界のトヨタのお膝元のエリアです。トヨタ関連会社の従業員が占める割合が大変高い県ですが、この結果を見た愛知県に住んでいた経験がある方によると「工場の期間工に外国人女性が多いというか、ほとんどが外国人女性というイメージがあるので、わかる気がする」とのことでした。

この話からすれば、一方が外国人、といっても「妻が外国人」の割合が高そうです。

 

外国人夫なら沖縄県、九州圏、大都市圏

 

外国人夫が多い傾向のエリアの代表は沖縄県です。沖縄県の外国人パートナーに占める外国人夫割合はなんと8割で、全国傾向から大きく外れた値を出しています。これについては米軍基地のイメージが強いエリアでもあることから、読者にとって納得の結果といえるかもしれません。
以上については、昭和世代の思い描く外国人パートナーに近い実態のエリアともいえるでしょう。

 

どこの国の相手であっても大事なこと

 

相手と様々な考えについて話し合いができるかどうかだけが、長い人生を共に過ごす相手選びにおいては重視すべき点なのではないか、と筆者は思うのですが、いかがでしょうか。

 

 

 


リンク:https://news.yahoo.co.jp/articles/438d4302cb124cabbdd47f5efb39131e1e471273?page=1

 

 

 


[単語]
1.程遠い(ほどとおい):距離・時間などの隔たりが大きい。
2.僅差(きんさ):わずかの差。
3.お膝元(おひざもと):権力者の直接の支配下。

 

인쇄하기