제목   |  絶対知ってるあの果物!「李」の読み方、わかりますか? 작성일   |  2020-07-02 조회수   |  2282

 

 

 

 

 

 

絶対知ってるあの果物!「李」の読み方、わかりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物の漢字って難しいものが多いイメージがありませんか? 
例えば、海の生き物の「海鼠」「海鞘」、夏にぴったりな「酢橘」「香母酢」などなど。順番に「なまこ」「ほや」「すだち」「かぼす」ですよ。読めましたか?


普段ひらがなやカタカナで目にすることが多いからこそ、漢字になるとわからなくなってしまいますよね。

 

今回も読めそうで読めない食べ物の漢字クイズを出題します!

 

「李」。名前にも使われる漢字ですが、実はこれ一文字である食べ物のことを指すんです!

 

どんな食べ物なのか、『デジタル大辞泉』(小学館)から見てみましょう!

 

バラ科の落葉小高木。葉は長楕円形。春、白色の5弁花が密集して咲く。果実は桃に似てやや小さく、黄赤色に熟し、少し酸味があり、食用。中国の原産。

 

桃に似た少し酸味のある果物。なんとなく想像がつきましたか?

 

ここでもうひとつヒント。有名な早口言葉でこんなものがありますよね。「〇〇〇も桃も桃のうち」。聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? 〇〇〇の部分に「李」の読み方が入ります! 

 

 

答えはもう分かりましたか?

 

 

読み方は「すもも」でした。

 

 

桃に比べて酸味が強いことが和名の由来なんだとか。「すもも」という呼び方のほかにも「プラム」「ハダンキョウ」とも呼ばれるそうです。8月からが旬の李、食物繊維やミネラルが豊富なので、夏バテ防止にも最適です♪

 


ぜひ旬のうちに漢字も覚えてくださいね!

 

 

 

 

 

リンク:https://news.yahoo.co.jp/articles/e90ca5269696695737bc67573b47fb3f3d7b4733

 

 

 

 


[単語]

1.海鼠(なまこ):해삼
2.海鞘(ほや):멍게
3.酢橘(すだち):스다치(Citrus sudachi)

4.香母酢(かぼす):가보스(Citrus sphaerocarpa) 

 

 

 

 

 

 

 

 


5.すもも:자두

 

 

 

 


 

인쇄하기